最近息切れが激しいシムシーです、こんばんわ。
スマホを契約する時って広告にある魅力的な値段通りじゃない事多くありませんか?
\スマホがなんとこのお値段!月々たったの〇〇〇円!!/
でも下のほうに小さい文字で目立たないように
※このオプションを付ければ毎月〇〇〇円引きです。
※当社指定の条件でこのお値段です。
実際に条件を聞いてみると日常生活では不要なものや、実用性のない場合がほとんどです。
なので今回はUQモバイルにおいて、余計なものを一切省いたうえで最安値構成がどんなものかをお伝えしていきたいと思います!
スマホS(3GB)プランが最安値の1,980円
UQモバイルでは余計なオプションを全て省くと、月々1,980円が最安値になります!
このプランにするために家族の加入が必要だったり、余計なサービスへの加入が条件というのが一切ありません。
その代わり月々使えるデータ上限が3GBと少なくなっており、通話をした場合は通話した分だけ料金が加算される構成です。
なので本当に基本料金だけのプランになります。
シムシーも、ほとんど電話をしないのでこの最安値構成で契約しています。
auだったころは8,000円近くかかっていたのに、今では税込みで2,000円ちょいで済んでいるのがどれだけ大損していたのかと後悔しております・・・w
テザリング(Bluetooth)は標準で無料なのでこの最安値プランで困ったことは一度もありません。
初月は事務手数料かかる
どこのスマホ会社でも同じですが、初月だけ事務手数料として3,000円かかります。
なので最安値構成だと1,980円+3,000円が初月だけ請求されますが、翌月から1,980円の請求に戻るので安心してください。
キャッシュバックを併用すればお釣りが来るくらいなので、ぜひ契約前にご活用を!
端末を購入すれば端末代もかかる
もし契約時にUQモバイルでSIMと一緒に端末を購入していると、24回か36回払いで月々に端末料金が加算されるので、そこは注意。(一括も可)
大手キャリアだと機種代金が毎月割引されたりしますが、UQモバイルではそれはありません。
その分かなり端末料金が安くなっているので月々+500円もいかない程度です。
シムシーは面倒だったので一括購入しました!
既に家族がUQユーザーなら1,480円
これは家族割という永続割引になりますが、1台目には適用されません。
2台目以降が毎月ー500円されるので、既に家族がUQモバイルで契約していたら最安値のスマホSプランが1,480円で利用可能に。
契約者の中に学生がいればさらに安くできますが、永続じゃないので省かせてもらいます。
単身なら1,980円、家族でなら1,480円が最安値
スマホプランS(上限3GB)のみが最安値構成なので単身なら1,980円、身内が既にUQユーザーなら1,480円が最安値構成になります。
この価格で格安SIMの中でネット速度が1.2位を争う速さなのはUQモバイルだけなのでシムシーはUQモバイルに決めました!
ネット速度が気になる方はコチラもチェック▼
実際に税込みで2,000円ちょいしか掛かってないのでかなり節約できておりコスパ最強だと自信を持って言えます!

auの時の月8,000円はなんだったんだと毎月思う・・・。
ただ通話をよくする人であればちゃんと通話オプションを付けたほうがいいですね。
一度30分くらい通話した月に3,000円くらいになったのはここだけの秘密・・・・。
ではさらだばー
コメント